表彰歴
商品の高い品質
伊賀越が創業以来こだわり続けている商品・取り組みは、様々な分野で高い評価をいただいています。

| 昭和52年8月24日 20周年市観光協会式典  | 市観光協会創立以来の永年役員市長表彰 | 
| 昭和57年10月27日 第20回中小企業三重県大会  | 組合育成功労により知事表彰 | 
| 昭和60年9月11日 税務功労  | 名古屋国税局納税功労者として局長表彰 | 
| 昭和61年3月20日 日本商工会議所大会  | 商工会議所永年役員功労者日商会頭表彰 | 
| 昭和61年5月15日 工場表彰  | 三重県優良衛生施設工場として知事表彰 | 
| 昭和62年11月26日 全国味噌品評会  | 味噌品評会において全国味噌連合会長賞 | 
| 昭和63年11月30日 県産業功労賞  | 三重県知事より受賞 | 
| 平成元年3月23日 全国醤油品評会(再)  | 醤油品評会において全国醤油連合会長賞 | 
| 平成元年7月19日 認定工場  | 農林JAS認定工場として大臣(再)指定を受く。 | 
| 平成4年11月26日 国税庁表彰  | 納税功労により国税庁長官表彰 | 
| 平成6年11月16日 優良青色申告(再)  | 個人申告納税優良につき上野税務署署長表彰 (平成元年11月15日)再指定、現在に至る。  | 
| 平成6年11月29日 大蔵省表彰  | 納税功労により大蔵大臣表彰。のち皇居に於て両陛下に拝謁「政利、護子」 | 
| 平成7年11月13日 優良法人(再)  | 会社申告納税優良につき上野税務署署長表彰 (平成元年11月15日)再指定、現在に至る。  | 
| 平成7年11月26日 勲五等瑞宝章  | 「叙勲」永年の納税功労により「名古屋国税局管内(個人1名)」の叙勲の栄に浴し大蔵省に於て大臣より勲記。 のち皇居に於て両陛下に拝謁、一同お言葉を賜る。「政利、護子」  | 
| 平成7年12月14日 叙勲祝賀会  | 「市」主催の祝賀会。税務署・県税その他各種団体組合等協賛の祝賀会が盛大に開催され、同伴にて出席し感銘を受く。 | 
| 平成13年9月10日 市政功労者表彰  | 上野市制60周年に当り故本城政利、市政功労者として表彰を受く。 | 
| 平成19年10月31日 ふるさと大賞受賞  | 総務省 増田総務大臣より直に全国10社のうちの一社として、ふるさと大賞を受賞。 | 
| 平成25年11月24日 T-1グランプリ銀賞受賞  | 第4回 T-1グランプリ(漬物)中部ブロック大会において「忍者の里のお漬物 伊賀越漬」が銀賞を受賞。 | 
| 平成26年5月2日 伊賀市学校給食事業表彰  | いがっこ学校給食用の味噌・醤油を1年を通じ寄贈することに、3ヶ年連続表彰を受ける | 
